清水焼の郷探訪

「清水焼の郷探訪」は2005年頃から2010年頃までに外部記者が取材された内容をまとめたものです。日時や名称など現状と異なる点もございます。予めご了承ください。

第73回

父が作り 息子が売る 親子二人三脚の器

滝口 こうへい

■ ブライトストーン(2010年12月末オープン)
〒607-8322 京都市山科区川田清水焼団地町8-4
営業時間 13:30~16:30
水・木曜定休
年中無休 P有り
TEL 075-502-0178
■ 陶磁器たきぐち
〒605-0865 京都市東山区五条坂6丁目
営業時間 11:00~17:00
不定休
TEL 075-561-2668
■ 展覧会情報
滝口和男 秋のうつわ展
2010年11月15日(月)~30日(火)(15日、16日作家在廊予定)
11:00~18:00
会期中無休
会場:工芸 たきぐち
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目10-39
TEL 092-771-0134

志 ambitions

 作家滝口和男氏の作品を集めた「たきぐち」が、卸売の店舗を一般向けにリニューアルする。2010年12月頃をめどに「ブライトストーン」という店名にて清水焼団地に本格オープン予定だ。町家の落ち着いた佇まいには茶室が備えられており、店主の滝口こうへいさんは「お茶でも飲みながら、お客さんにはゆっくり買い物をしてもらいたい」と語る。

滝口さんは、和男氏の長男として生まれた。小さい頃から父親の作品が普段使いの食器だった。作品として世に出ない、一部に欠けが見られるものや焼きが甘い器を日常に使い、父親の作品を当たり前に在るものとして感じ取っていた。

 「他にすることがないなら、手伝えへんか」という父の言葉に促されるようにして、専門学校を卒業後、滝口さんは陶器の世界へと進む。作品の売り手として卸売業務に携わるなかで、最初は父の作品を商品として意識することに戸惑いがあったという。

「自分のなかで当たり前にあるものを売る、という感覚が最初はつかめませんでした。他の産地の焼きものを見て、違いを探していくうちに、改めて父のオリジナリティーを徐々に感じるようになったんです。同じものは存在しないという違いが魅力で、商品の売りになると」。

 その魅力を武器に滝口さんは現在、関東方面にも滝口作品を広めようと力を注いでいる。
「店主さんの趣向や地域性で好みも違ってきます。どんな商品が望まれているかは、店主さん次第です。自分自身が作品の評価を決めるのではなく、あくまで客観的に商品を見つめることが大切なんですね」。

技 skills

 自身が商品の評価を決めないという客観性は、父親和男氏に対しても貫かれている。

 「父は毎回ガラッと作風を変えてくる。その個性を奪わないためにもまず、自由に作ってもらうようにしています。それを売りに出して、仮に売れなければ、その既成事実から、作風を変えてもらう。パーツをアレンジしたり、焼き直しをしたりして、売れる商品へと変えていくようにしています」。

売れ行きによって柔軟に対応するという和男氏のスタイルも、滝口さんが売り手として関わるようになってから築かれたものだ。

 「以前は、作り込んで、完成品のみを出していたと思います。でも今は、アレンジできる余裕を商品に設けてくれている。父自身が円くなったのかわかりませんが、父親のアレンジできる技量を信頼していますから、売る側もやりやすい」。

親子二人三脚。二人の信頼のなかで、また新たな商品が生まれていく。

声 voices

新たにオープンする清水焼団地のお店は、お客さんにゆっくり選んでもらうような空間にこだわりました。陶器は趣味の世界ですから、こちらの価値観を押しつけても、買ってくれと頼んでも買ってもらえるわけではありません。セールストークよりも、お客さんが選ぶのに居心地のいいスペースを心がけることが大切だと思っています。

来ていただく方が、1日数組でもかまいません。いつか買いたい商品だと心に残してもらえるだけでもいい。地道なことですが、まずは、一人でも多くの方に商品を好きになってもらえるようなお店づくりをしていきたいです。

新着情報

きよまろブログ

清水焼の郷まつり
炎 HOMURA 京都・やきものクラブって何だ?

京都・やきもの倶楽部は、清水焼団地協同組合が企画した、やきものをこよなく愛する人たちの集まりです。

ページの先頭へ